食品売場に「ふわふわ介護ごはん」が当たり前にある世の中へ、クリコさんの挑戦!
top of page
Search

食品売場に「ふわふわ介護ごはん」が当たり前にある世の中へ、クリコさんの挑戦!

すごろくラヂオ、通称「すごラジ」の3回目放送のゲストは料理研究家のクリコさんをお迎えしました~。パチパチパチ!!!!


クリコさんは料理研究家であるとともに介護食アドバイザーでもあります。


介護食? それってなに?


クリコさんも9年前まで「介護食」という言葉を知らなかったそうです。なぜ知ったのでしょう? 実はクリコさん最愛のだんなさんが、口の中の癌にり患し舌や歯茎を切除することになってしまったのです。術後はおかゆ一杯食べるのに1時間以上かかり、全部食べ切らないうちに疲れて「もういいや…」となってしまったそう。


放送ではすべてをお伝えできませんでしたが、この時だんなさんはもう一つ大切な手術を控えていました。食べられなければ体力が回復せず手術を受けられません。


どうしたらいいんだろう? クリコさんはだんなさんが入院していた病院の嚥下専門の看護師や区役所にアドバイスを求めたり、ネットで調べたり、料理書を探しまわりました。そんななかで知ることになったのが「介護食」という言葉でした。ご高齢の方など飲み込みが困難な人のための食事のことです。


ところが自分の求めるものが「介護食」と言われるものだと分かったものの、見た目も味もおいしくて、しかも柔らかくて食べやすい…というレシピは、当時はまだなかったんですね。


「もうこれは私が作るしかないんだ!おいしい、たのしい、もっと食べたい!と思うような食事を作ろう!」


妻として料理研究家として、クリコさんの魂に火が付きました。









そして出来上がったのがこの写真のような「クリコ流ふわふわ介護ごはん」というわけです。どうですか?おいしそうですね~。実際食べたことがあるもう一人のパーソナリティの中林さんに言わせると「むっちゃおいしい!」そうです。どれも舌でつぶせる柔らかさなんですよ♪♪♪


「おいしい! クリコ天才!」

だんなさんも食欲を取り戻し、みるみる体力が回復したそうです。まさに「食べることは生きること」と、クリコさん、心の底から実感したそうです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



そんなクリコさん、いま新たな挑戦をしています。

なになにどんなこと? それが食のバリアフリー! 放送ではこっちが本題でした。


皆さんも歯茎が腫れて流動食しか食べられないとか、のどが痛くて硬いものが食べられないという経験を一度や二度はしたことがあると思います。


そんな時どうしましたか? スーパーの食品売り場に行って、食べられそうなものを求めてウロウロさまよいませんでしたか?


高齢になると、それに近い状態になるわけです。噛む力が足りない、飲み込む力が足りなくなって柔らかいものしか食べられなくなる。


でもどうでしょう? コンビニやスーパーのお総菜売り場・食品売り場には高齢者向けのおかずやお弁当は置いていません。そういう視点がないんですね。


こんなに高齢化社会が進んでいるのに、私たちを取り巻く状況はクリコさんが見た目も味もおいしい介護ごはんを開発しようと決心した当時とあまり変わっていません。


「世の中にないなら私が作る!」


またまたクリコさん、今度は食品メーカーに作って販売してもらえるようなレシピの開発に注力することを決心!


(きゃ~ステキ! 惚れる! 笑)


さらにさらにおいしくしたとのことで、試作品はさまざまな年齢層の人に高い評価をいただいたそう。


放送ではその開発にかける情熱や、食材の詳しい話、クリコさんの思いを熱く語っていただきました。


どうぞこのブログとあわせて味わってください。


クリコさんの「特製デミグラスソースの煮込みハンバーグ」を近所のイトーヨーカドーで買える日が一日も早く来ますように。


Written by Rika Asano

5 views0 comments

Recent Posts

See All

自然療法家・伊関奈美さんおすすめ簡単ハーブレシピ

今回のすごろくラヂオは、暑さ疲れがたまってくる夏の終わりにあわせて体を回復するためのヒントを自然療法家の伊関奈美さんにお話しいただきました。 トークでは「やはり食べることで回復させるのが一番!上手にデザイナーフーズをとるとよいのでは?」というお話に。ぜひ直接お聴きください。 このページでは、ラヂオでご紹介した「簡単ハーブレシピ」をまとめました。紹介しきれなかったレシピも公開します! =======

「ひとこと」をとどけたい。すごラヂの思い。

(wrote by Rika Asano) 「一人で看病してきて大変でしたね」 家族の入院先の看護師さんが、重い荷物を受け取りながら何気なく放った「ひとこと」にどれほど救われたか。 そう中林里花さんは話してくれました。一瞬にして孤独感から解放されたのだろうな、少しの間立ち尽くしたかもしれないな。 とけていくようなその感覚が手に取るように分かったのは、夫の看病から看取りの過程で私、浅野里香にも同じ経

bottom of page